参加者の皆さんに必要な情報が掲載されています。
- 各種資料
ハイク当日までに必ず目を通しておいてください。
・参加のしおり[PDF](11月9日更新)
・コース全体図[PDF](10月28日更新)
・CP区間図・周辺図[PDF](11月9日更新) - 当日の受付について当日の受付は12時より開始となります。受付はひよどり山キャンプ場で行います。
服装:制服・制帽 ※全ての受付を終了しないと、スタートが記録されませんのでご注意ください。
- 事前トレーニング 11/1開始 11/14 23:59まで
100kmハイクのルールを正しく理解していただくために、全ての参加者の方に説明会の参加とeラーニングの修了をお願いしています。eラーニングを修了していないと健康調査票の作成ができませんのでご注意ください。 - 健康調査票 11/3開始 11/14 23:59まで
健康調査票の入力フォームが公開されました。入力期限は11月14日までになりますので、遅れないようにご注意ください。期限日はアクセスの集中が予想されます。お早めに入力・出力を済ませてください。なお、健康調査票をお持ちいただかないと、大会に参加いただけませんのでご注意ください。
- 情報配信
重要な情報を配信する場合がありますので、フォローをお願いします。
・公式Facebook
・公式Twitter
公式ハッシュタグ #RS100km通過確認システム上で他の参加者のCP通過状況を閲覧できます。
・通過確認システム
. - 参加者説明会について
今回は参加者説明会を行いません。
前回まで説明会で行っていた大会のルール、注意事項等の説明は、eラーニング内の説明動画で行います。